1日1つくる(仮)

つくる(作る/創る/造る)のが大好きな二人による、1日1個は何かをつくるをテーマにブログをつくっていきます。

自分でLINEスタンプを作りたい人必見!「初心者向け LINEクリエイターズスタンプ セミナー」に参加してきた!

 

f:id:o2uk:20150421234922j:plain

前から興味があった、

LINEクリエイターズスタンプのセミナーに参加してきました!

 

お題が、

『ヒットスタンプ制作者に学ぶ

 「手書き」でできるスタンプ作成講座』

 

手書き」でできる!?って所に惹かれました。

 

現在、85,000種類のスタンプがLINE Creators Marketで販売されているようです。

そのうち約34.7%が手書きで作られていることにビックリ!

 

もちろん、全てが手書きだけでスタンプまで作れるのではなく、

手書きで描いた絵を、今回のセミナー主催である

アドビ システムズ株式会社さんの製品を使って出来ますよ☆

という流れでした。

 

 

セミナー構成

  1. LINEセッション
  2. Adobeセッション
  3. トークセッション

この3つのセッションに分けて進んでいきました。

 

1. LINEセッション

講師:ワタナベ ナオト氏(LINEスタンプ部門

 

ワタナベさんから、LINEにおけるスタンプのはじまりから現在の状況、スタンプ作りにおけるポイントの説明がありました。

 

LINEは世界中に広がっており
日本25%、世界75%のシェアのようです。

LINEスタンプは海外とのボディランゲージコミュニケーション!

 

もし自分のつくったスタンプが海外で流行る可能性があるってだけでも面白いなと話を聞いていて思いました。

 

 

◼︎推奨するスタンプ:
1、日常会話、コミュニケーションで使いやすいもの
2、表情、メッセージ、イラストが分かりやすくシンプルなもの

 

「呑みに行こう」「ご飯にいこう」はあまり使われない
それよりも、「いいよ」「OK」なのどレスポンスで使えるものがよく使われる。
それ以外は遊びでよいとのこと。

↑ここが後半のトークセッションで重要でした!

 

◼︎NGスタンプ
1、日常会話で使用しにくいもの(例、物体、景色など)
2、イラストでないもの(写真など)
3、視認性が悪いもの(横長画像、8頭身キャラクター)
4、◯◯◯(すみません、ここは早くてメモがとれず。。。)
5、公序良俗に反するもの(海外で不適切な表現もダメ)

 

LINEスタンプ作成時に大事なこと

フォーマットを守ること(意外とココで審査が通らないようです)
背景を透過する、余白をつける

 ↑これが次のセッションにおける、アドビさんのソフトを使うと解消されます!

 

 

2. Adobeセッション

講師:岩本さん(アドビ)

 

ここから、アドビのソフトを使ってスムーズにスタンプをつくる説明になりました。

詳しくは岩本さんのブログ「いわもとぶろぐ」に紹介されています。

blogs.adobe.com

特に強くオススメされていたのは最新版 を使うこと!

新しいソフトから対応してるのと、今はクラウドバージョンがあります!

(4/24〜5/29まではAdobeキャンペーンがあるとのこと)

 

なので、ここでは具体的な方法は省きます(^^;

 

次は、ブログでも紹介されている

Adobe Shape CC(iPhoneiPadアプリ/無料)

を実際に使ってみた画像を載っけますね。

f:id:o2uk:20150422004609j:plain

↑これが手書きで描いたアヒルちゃんです。

アプリで取り込むと、、

f:id:o2uk:20150422004731j:plain

こんな風になりました。

ここから色を塗ったりと使いやすそうです。

 ここまでやっただけで、LINEスタンプが出来そうな気がしてきました\(^o^)/

 

3. トークセッション

ここから、3名のトークセッションとなりました。

・「ゆかいなエヅプトくん」の吉永龍樹さん

・「うざいくまです。」のwakuta。さん(なんと大学生!)

・   LINEのワタナベ ナオトさん

 

僕が面白い!と思ったポイントだけ載っけます♪♪

 

①. 意味不明なスタンプが一番よく使われている!

LINEが来たときに、返事に困って間を持たせるために使われるそう。

f:id:o2uk:20150422205930j:plain

 ゆかいなエヅプトくん」の最強ファラオとか・・

 

f:id:o2uk:20150422210004j:plain

 うざいくまです。」のはい。土偶。スタンプが人気みたい。

40個のスタンプのうち、意味不明なものを10個をつくった(wakutaさん)

 

たしかにこういうのがあると、面白いのないかなと探してしまいますね。

 

 

②. スタンプの最初の8個が大事!

ユーザーは最初の8個で面白いか判断している。

気になったら奥までスクロールしていくとのこと。

・上位ランカーは配置に凄くこだわっている(吉永さん)

・1と3番目の画面がよく使われる(ワタナベさん)

 

③.  売れるためには色々な種類のスタンプをやってみる!

一発で上手くいく方法を探してた!!という自分に気づきました(^^;

wakutaさんが、「かわいい系、キモカワ系、うざい系など」色々な種類のスタンプを自分で作ってみて自分の幅を広げていく!

自分の好みや得意パターンで考えがちだけど、どれが売れるかなんてやってみないとわからない!というのがLINEスタンプだけに限らず、ガチでやっている人の意見が聞けて良かったです。

 

以上で、ぼくの視点でまとめてみました。

他の参加者のブログもありましたら、リンクを貼っていきたいと思います。

 

今回のセミナーの様子は後日、AdobeさんのYouTubeチャンネルで公開されるようです。

 

近いうちにこのブログで「LINEクリエイターズスタンプをつくってみた!」を記事が書けるようにチャレンジしていきたいと思います☆

 

オーツ